足立区議会議員 無所属へんみ圭二 Official Web Site

PICK UPピックアップ

  • 12月31日

    【2022年大晦日】 ⁡ 皆さん、今年も大変お世話になりました。 ⁡ 例年と同じく、12月30日・31日と足立消防団員として「火の用心」で街を回りました。 ⁡ 夜警で歩いていると指先や耳の感覚が無くなるほど寒い年もありますが、今年はあまり寒くなかったので助かりました。 ⁡ この後は、綾瀬稲荷神社でお囃子の一員として太鼓を叩きながら年を越します。 ⁡ 2023年もよろしくお願いいたします。 ⁡ #足立区 #足立消防団 #綾瀬稲荷神社

    詳しくはこちら

  • 12月14日

    【足立区から世界へ!】 ⁡ ボクシングの武居由樹選手の応援で有明アリーナへ。 足立区出身、元K-1チャンピオン、現在はボクシングの東洋太平洋スーパーバンタム級チャンピオンです。 ⁡ 無事にKO勝ち。 戦績を6戦6勝6KOに伸ばしました。 「足立区から来た大橋ジムの武居です」と、いつもの足立区PRもしっかりしてくれました。 ⁡ 試合後、すぐに相手選手に駆け寄り、膝をついて感謝を伝える武居選手。 彼は10代の時から「足立区の子供たちに夢を与えたい」と言っていましたが、子供たちの素晴らしいお手本になってくれていると思います。 ⁡ Krushという団体のチャンピオンとして足立区の成人式で紹介してもらったのが、もう6年前。 年々、強さと優しさを増している武居由樹選手の来年も楽しみです。 ⁡ そして、年末年始には皆さんに嬉しいお知らせができると思いますので、お楽しみに! ⁡ 井上尚弥選手の4団体統一という歴史的な瞬間も目にすることができました。 日本人初の偉業、会場はものすごい盛り上がりでした! おめでとうございます! ⁡ #足立区 #武居由樹 #夢之力 #パワーオブドリーム #ボクシング

    詳しくはこちら

  • 12月8日

    【足立区のPayPayキャンペーン、予算増額!】 ⁡ 11月14日から始まっている足立区のPayPayキャンペーン。 最大30%のポイントが付与されます。 ⁡ 14.6億円の予算でしたが、好評につき12月31日の前に予算が尽きてしまうかもしれないということで、今日の議会で予算の増額が決定。 10億円が増額されました。 ⁡ このキャンペーンは、一回の買い物につき最大で3000ポイント、期間中で20000ポイントまで付与されます。 ⁡ とてもお得なのですが、近所の高齢者の方々とお話をしていると、勘違いしてしまっている方もいます。 ⁡ 一度に20000ポイント返ってくると思って、PayPayで6万円の買い物をしたパターン。 一度に付与されるのは3000ポイントまでなので、一万円以上の買い物をしても付与されるのは3000ポイントです。 ⁡ PayPayを使えるお店であれば、どこのお店でも30%戻ってくると思っているパターン。 足立区の「最大30%戻ってくる」というポスターやのぼり旗が掲げられているお店がキャンペーンの対象店舗です。 PayPayが使えるお店で必ず30%が戻ってくる訳ではありません。 ⁡ 皆さんの周囲の方々にも、わかりやすくご説明していただければと思います。 ⁡ 足立区民以外の方にも、ポイントは付与されます。 近隣の自治体でも同様のキャンペーンを行なっていますが、期間中に20000ポイントは他の自治体よりもお得です! お買い物するなら、お食事するなら、ぜひ足立区へ! 「㊗キャッシュレス還元祭de90周年事業」について https://www.city.adachi.tokyo.jp/.../kyassyuresukanngensa... ⁡ #足立区 #PayPay #PayPayキャンペーン #キャッシュレス #キャッシュレス還元

    詳しくはこちら

  • 12月4日

    【今年の目玉はキラキラ★トレイン】 ⁡ あだちNフェス(NPOフェスティバル)など、この週末もたくさんの方々にお会いできました。 ありがとうございました。 ⁡ さてさて、昨日から光の祭典がスタートしています。 𝟥年ぶりです。 ⁡ 数年前は、率直に言って「もう少しなんとかならないのかな」と感じてしまうイルミネーションでした。 「デートで行きたいと思えるようなイルミネーションにするためには、プロに任せるべき」と提案し、イルミネーション専門の会社に委託するようになりました。 年々、光の祭典が進化しているので嬉しく思います。 ⁡ 今年は物販や飲食のブースはありませんが、 子供たちが楽しめる企画が多くなりました。 ⁡ 特に、今年の目玉は、光る機関車に乗ってイルミネーションいっぱいの公園を探検する「キラキラ★トレイン」。 初日から、抽選券を受け取るために長蛇の列ができていました。 一度の抽選で当たるのは12組ですが、17時の回には100組以上の応募があったようです。 子供だったら乗りたいでしょうね! おじさんも乗りたいと思いました。 ⁡ キラキラ★トレインは、12月25日までの土・日曜日、17時〜21時まで運行しています。 17時、18時台は小学生以下のお子さんを含むグループのみですが、19時、20時台は誰でも乗車できます。 大人の皆さんもぜひ! ⁡ #足立区 #元渕江公園 #保木間 #光の祭典2022 #足立区光の祭典 #キラキラトレイン #あだちNフェス #NPOフェスティバル

    詳しくはこちら

  • 11月12日

    【イベントを簡単に中止せず、子供たちの思い出作りを】 ⁡ 今日は「第23回足立凧まつり 凧のデザインコンクール表彰式」に運営スタッフとして参加。 ⁡ 足立凧まつりの中心となっているNPO足立フォーラム21で理事を務めさせていただいています。 ⁡ 3610個の凧キットを区内の小学生に無料配布し、デザインコンクールには700点を超える応募がありました。 今日の表彰式には、受賞した14名の子供たちが集まってくれました。 ⁡ おめかしをして少し緊張した様子の子供たち。 表彰される際には、どの子も誇らしそうな顔を見せてくれてとても嬉しくなりました。 ⁡ 毎年、区内の小学生が荒川土手に集まり、みんなで凧をあげる「足立凧まつり」を開催してきましたが、コロナ後は密集を避けるべく「凧のデザインコンクール」に切り替えて開催。 ⁡ コロナ禍でイベントを中止にしてしまうのが一番簡単ですが、「なんとか工夫をして子供たちに思い出作りを」と運営スタッフで知恵を絞って開催を続けています。 ⁡ 来年こそは、「足立凧まつり」として沢山の子供たちと一緒に荒川土手で凧をあげたいなと思います。 ⁡ 表彰式後、子供たちはビュー坊や東京消防庁のキュータくんと記念撮影。 キュータくんと初めて会ったので、子供たちに混ざって記念撮影してきました。 キュータくん、とても強そうでした。 ⁡ #足立区 #足立凧まつり #第23回足立凧まつり #東京消防庁 #キュータくん

    詳しくはこちら

  • 11月11日

    【パラスポーツに光を】 ⁡ サウンドテーブルテニスをご存知ですか? 視覚障害者の皆さんが楽しめる卓球で、音の鳴る卓球ボールを打ち合う競技です。 ⁡ なんと、10月に開催された栃木国体において、足立区民の原則子さんがサウンドテーブルテニスの金メダルを獲得されました! おめでとうございます! ⁡ 先日、練習場所に伺い、初めてサウンドテーブルテニスの体験をさせていただきました。 ⁡ ボールがどこに転がってくるのか、音だけで判断して打ち返す。 これが想像していた以上に難しくて、空振りばかり。 上級者の方々がすごいスピードで打ち合う姿を見て、「超人だ」と感じました。 ⁡ 障がい者スポーツ(パラスポーツ)は、まだまだ社会に浸透しているとは言えない状況にあります。 ⁡ 昨日の委員会で、 「パラスポーツのアスリートの超人的な能力を子供たちが体感できる取り組みを進めたい」 「足立区で障がい者理解を深めていくためにも、パラスポーツのアスリートの活躍を区民の皆さんにもっと広めよう」 と、様々な提案をしました。 ⁡ 障がい者理解を深めていくことで、障がいがある人もない人も、より一層暮らしやすい足立区にしていくことができます。 ⁡ 今後、パラスポーツに光を当てる取り組みを進めていきたいと思います。 パラスポーツ体験の場を増やせるように議会で提案していきますので、機会がありましたら、ぜひ皆さんも体験してみてください! ⁡ #足立区 #障がい者スポーツ #パラスポーツ #サウンドテーブルテニス

    詳しくはこちら

  • 10月24日

    【マスクを外せない子供たちと、マスクを外すことを許さない大人たち】 ⁡ 先週まで、区内各地の小中学校で学校公開が行われていました。 子供たちの学習状況を確認できる良い機会なので、時間を見つけては小中学校に足を運んでいます。 ⁡ 子供たちの様子を見るだけでなく、例えば図書室の状況など学校設備もチェックしています。 ⁡ どの学校でも「ねぇねぇ!誰のパパなの?」と話しかけてくれます。 子供たちは素直で可愛らしく、各学校の図書室も様々な工夫が凝らされていました。 ⁡ しかし、どの学校に行っても気になることが一つありました。 それは、体育の時に多くの子供たちがマスクを付けたまま運動していること。 ⁡ 厚生労働省は、屋外では季節を問わずマスク着用は原則不要としています。 ⁡ 学校でも体育の際に、 「苦しくなるからマスクを外してください。でも、外したくない子は外さなくても良いです」 と、先生が指導していました。 人権の観点から、マスクの着脱のいずれも強制できないためです。 ⁡ マスク生活が長くなり、子供たちは「マスクを外すことが恥ずかしい」と言います。 マスク焼けをしてしまっている子もいるそうです。 ⁡ 外したくない子のマスクを無理矢理に外させるべきではないと思います。 しかし、体育の授業の際に先生がマスクをしている姿には違和感を覚えました。 ⁡ 「先生がマスクをしていれば、子供たちだってマスクを外さないのではないだろうか」 と、教育委員会に問題提起しました。 ⁡ すると、 「教員がマスクを外して指導していると、『教員がマスクしていない!』というクレームが保護者や地域から出てしまった」 とのことでした。 ⁡ いまの中学3年生は、入学した時からコロナが続いているので素顔をあまり見たことがない同級生も多いそうです。 ⁡ 果たして、いつまでこの状況が続いてしまうのだろうか。 子供たちがマスクを外しやすい状況を作るためには、社会全体で意識を変えていかなくてはならないのではないでしょうか。 ⁡ #足立区 #学校公開

    詳しくはこちら

  • 10月20日

    【アヤセ未来会議】 ⁡ 「綾瀬をもっと愛される地域に」というコンセプトで綾瀬の未来を考える「(仮称)アヤセ未来会議」が11月からスタートします。 ⁡ 全5回のワークショップで話し合い、綾瀬の未来をデザインしていくとのことで、現在、参加者を募集しています。 ⁡ 定員は20名、作文(2テーマ)を足立区役所に提出していただき選考となります。 10月28日が締め切り。 ⁡ 先日の委員会では、 「アヤセ未来会議の参加者募集が多くの人々に伝わるように、町会や商店街、保育園や幼稚園、小中学校など様々なところに周知すべき」 と提案しました。 例えば、サンポップ跡地のフェンスや綾瀬駅前の商店街の柱にチラシを貼らせていただくなど、出来ることはたくさんあります。 ⁡ 「自分もアヤセ未来会議に参加したい!」という想いはありますが、区議会議員という立場で参加するのは違うかなと思うため、応募はしません。 時間が合えば、ワークショップの見学に行きたいと思います。 ⁡ 多種多様な方々にご参加いただくことで、より良いアイデアが生まれるはずです。 オンラインで応募できますので、ぜひ綾瀬の未来創りにご参加ください! アヤセ未来会議 https://www.city.adachi.tokyo.jp/.../ayasemiraikaigi... ⁡ #足立区 #綾瀬 #アヤセ未来会議

    詳しくはこちら

  • 10月18日

    【3年生にとっては最初で最後】 ⁡ 先週の土曜日は、東綾瀬公園にて3年ぶりに「音楽の夕べ」が開催されました。 近隣の小中学校7校の吹奏楽部や音楽クラブなどによる演奏。 緊張した面持ちながら、みんな素晴らしい演奏でした。 ⁡ そして、今日は母校・東綾瀬中学校の運動会。 現在、東綾瀬中学校は改築中なので、初めて東京武道館で開催する運動会でした。 「室内の運動会ってどうなのかな?」と思いましたが、子ども達の楽しそうな笑顔が弾けていました。 有志によるダンスの発表も見させてもらいましたが、今の中学生はダンスが上手いですね! あまりにも格好良くて、生まれ変わったらダンスを習いたいと思うほどでした。 ⁡ 運動会の最後、校長先生のお話で「3年ぶりの運動会。特に3年生にとっては、最初で最後の運動会」という言葉に、なんとも言えない気持ちになりました。 ⁡ 今の3年生は、中学校の3年間で一度も花火大会や盆踊りなどが開催されませんでした。 花火大会や盆踊りで好きな女の子の浴衣姿にドキドキしていた自分の中学校の思い出を振り返ると、コロナ禍とはいえ、今の子供たちが本当に可哀想だし、大人の一人として申し訳ない気持ちにもなります。 ⁡ これから先のイベントも、今の3年生にとっては最初で最後。 せめて、これから先の全てのイベントが中止にならない状況であってほしいと願います。 ⁡ ちなみに、東綾瀬中学校は解体が終わり、ほぼ更地になりました。 卒業生としては少し寂しい気持ちにもなりますが、新校舎の完成が楽しみです。 ⁡ #足立区 #綾瀬 #音楽の夕べ #東綾瀬中学校 #東京武道館

    詳しくはこちら

  • 10月8日

    【ふるさと納税の改革が実現しました】 ⁡ 足立区のふるさと納税の返礼品は、12品目しかありませんでした。 ⁡ 区議会で、 「返礼品を公募して魅力的な返礼品を増やし、足立区にふるさと納税してもらえるようにすべき」と提案。 ⁡ その提案が実現し、10月から足立区のふるさと納税の返礼品が64品目に増えました! ⁡ 足立区内の美味しい飲食店の名物や、「あだちの銭湯“一番風呂”貸切入浴利用券」など多種多様な返礼品が揃いました。 ⁡ ふるさと納税で足立区外へ流出してしまった金額は、2016年で3億円でしたが、2021年は16億円、2022年は20.7億円と年々増加しています。 ⁡ 流出を食い止める努力と同時に、足立区にふるさと納税をしてもらう努力も必要です。 ⁡ 足立区民の皆さんは足立区にふるさと納税をする事が出来ませんが、ぜひご友人やお知り合いの皆さんに「ふるさと納税するなら足立区へ!」とお声がけください! ⁡ ふるさとチョイス 足立区の返礼品 https://www.furusato-tax.jp/city/product/13121/0 ⁡ #足立区 #ふるさと納税 #ふるさとチョイス

    詳しくはこちら

  • 9月16日

    【明日から解体の大橋眼科を後世に遺そう】 ⁡ 美しいレトロ建築として北千住で長年愛されてきた大橋眼科。 残念ながら、2021年3月に閉院しました。 ⁡ その直後、足立区議会で「文化遺産や観光資源にもなりうると思うので、状況を調査した上で、建物の保存に向けて足立区として出来ることを検討すべき」と提案をしました。 ⁡ 足立区役所は閉院したことを把握していなかったので、状況の調査をしたところ、当時は解体が決まっていませんでした。 ⁡ その後、三菱地所レジデンスのマンション計画に大橋眼科の敷地も組み込まれることになり、取り壊しが決定。 明日から解体工事の囲いがされるとのこと。 ⁡ 三菱地所レジデンスの方々は、地域に愛されてきた大橋眼科の一部を千住の街に残せないかと部材の譲り先を探されていたそうです。 ⁡ そうした中、大橋眼科の解体を知られた方々が集まり、「大橋眼科 移築プロジェクト実行委員会」が結成され、グランドファンディングが立ち上がりました。 ⁡ プロジェクトの内容は、「貴重な部材を出来るだけ取り外して保管し、千住圏内に三代目大橋眼科として再建する」とのことです。 ⁡ 大橋眼科移築再建プロジェクト https://readyfor.jp/projects/ohashiganka プロジェクトの実行委員会の方にご連絡して、お話をお伺いしましたが、「なんとしても大橋眼科を遺したい」という熱い想いをお持ちでした。 ⁡ 足立区役所にも最大限の協力を要請するとともに、自分も再建プロジェクトについて多くの皆さんにお伝えしていきたいと思います。 ⁡ 美しき近代建築の大橋眼科を後世に遺せるように、ぜひご支援と同時にプロジェクトの拡散をお願いいたします! ⁡ 一旦、北千住の街から大橋眼科は姿を消しますが、場所を移して、再びその美しい姿を見ることができる日を心から楽しみにしています。 ⁡ #足立区 #北千住 #千住 #大橋眼科 #大橋眼科移築再建プロジェクト #近代建築 #レトロ建築 #モダン建築

    詳しくはこちら

  • 9月7日

    【常勝の秘訣】 ⁡ 11月に行われる東京都消防操法大会に、足立区の代表として足立消防団第5分団が出場されます。 ⁡ 昨夜は、足立消防団の一員として練習のお手伝いに伺いました。 ⁡ 第5分団は、六町から六木までのかなり広いエリアを担当されていて、操法大会でも常に優勝を争っている分団です。 ⁡ 練習のお手伝いというよりも、常勝の秘訣を勉強させていただく良い機会でした。 また、地域の課題も教えていただきました。 ⁡ 11月の大会まで週3回も練習されるそうです。 足立区の安全安心に向けて、プライベートの時間を削って活動されています。 ⁡ 足立区民の皆さん、ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします! ⁡ #足立区 #足立消防団 #足立消防団第5分団 #東京都消防操法大会

    詳しくはこちら

  • 9月1日

    【防災グッズ点検】 ⁡ 今日は防災の日。 毎年恒例の防災グッズ点検です。 ⁡ 大きいリュックの中身を出して、一つ一つチェック。 ⁡ 食料品の賞味期限は切れていないか。 懐中電灯、ライター、ソーラー充電器、十徳ナイフ、ランタンなどは使えるか。 痛み止めなどの薬や救急グッズの状態確認。 保険証のコピー、家族の携帯電話番号の書き写しなどに間違いはないか。 コロナ以降は、マスクも何枚か入れておかなくては。 ⁡ 全て点検した結果、賞味期限5年のカレーの賞味期限が今年8月で切れていました。 お餅やたまごスープもそろそろ賞味期限が切れそうなので、新しく買ってきて交換。 ⁡ ということで、今日の晩御飯は賞味期限の切れたカレーとお餅と卵スープを使った不思議なメニュー。 意外と美味しくいただきました。 ⁡ 最低3日分、できれば1週間分の食料の備蓄が必要とされています。 いざという時に備えて、準備をお願いします! ⁡ #足立区 #防災の日

    詳しくはこちら

  • 8月19日

    【ハクビシン】 ⁡ 綾瀬駅の近くでハクビシンと遭遇。 驚いて立ち止まるとハクビシンも止まり、目が合うこと5秒。 少し近づくとハクビシンが動き出し、道路をウロウロしたあと民家の庭へ消えていきました。 ⁡ この近さでハクビシンと目が合ったのは初めてですが、近年、都内でもハクビシンやアライグマの被害が増加しています。 ⁡ 足立区でも、2018年に捕獲されたのはハクビシン1頭でしたが、2020年にはアライグマ13頭、ハクビシン11頭と増えています。 ⁡ 正直なところ、動物好きなのでレアな動物に出会えてテンションが少し上がってしまいましたが、アライグマやハクビシンは害獣。 ⁡ 在来の動物の捕食など生態系に影響を及ぼし、屋根裏や天井裏に住み着いて糞尿をすることによってバイ菌を発生させたり、ノミやダニを大量に繁殖させるなどの被害があります。 ⁡ 足立区では、ハクビシン・アライグマの捕獲器を貸し出す事業を行っています。 害獣でお困りの方は、区役所か、へんみ圭二までお気軽にご連絡ください! ⁡ #足立区 #綾瀬 #綾瀬駅 #ハクビシン

    詳しくはこちら

  • 8月12日

    【濃厚接触者になりました】 ⁡ ついに初めて濃厚接触者となりました。 ⁡ 濃厚接触者は5日間の自宅待機ですが、「体外診断用医薬品」と表示された抗原定性検査キットを使い、2日目・3日目に陰性が確認できれば待機解除となります。 ⁡ 濃厚接触者になったことが判明したので、「体外診断用医薬品」の抗原検査キットを購入するために近所のドラッグストアに電話をするも「在庫がない」とのこと。 他のドラッグストアに電話をすると、4軒目のウエルシア薬局で見つかりました。 1回分1320円の検査キットを購入。 ⁡ 長い綿棒を鼻の奥まで自分で突っ込むタイプ。 かなり怖い。 勇気を振り絞り、涙目になりながら鼻の奥をグリグリ。 結果、無事に2日連続で陰性が確認できました。 ⁡ 今回、初めて接触確認アプリのCOCOAから通知がありました。 陽性になった友人から、「濃厚接触者にしてしまった。申し訳ない!」と連絡をもらっていたので自分が濃厚接触者だと知っていましたが、COCOAから急に通知が来たら動揺してしまうでしょうね。 ⁡ 東京都は、20代〜40代までを対象に抗原定性検査キットを無料で配布しています。 すでに発熱などの症状が出ている場合は、正午までの申し込みで翌日に届くようですが、無症状の濃厚接触者は届くまでに2〜3日かかります。 いざという時に備えて、抗原検査キットを常備しておくと安心ですね。 ⁡ 今回は無事に陰性でしたが、まだまだ感染者数が多いので用心しようと思います。 そして、濃厚接触者となったことで予定をキャンセルさせていただいた方々、申し訳ありませんでした。 ⁡ #足立区

    詳しくはこちら

  • 8月10日

    【綾瀬駅西口の高架下の再生が始まります!】 ⁡ 綾瀬駅西口の高架下には、店舗が入らずシャッター通りになってしまっているところがあります。 老朽化し、暗く寂しい雰囲気のまま何年も経過しています。 ⁡ 前回の選挙の際に、「綾瀬駅西口の高架下の活性化」を政策として掲げ、議会で誰よりも提案を続けてきました。 ⁡ 下北沢など様々な街で、高架下を活用したまちづくりが進められています。 暗く寂しい雰囲気の高架下を、多くの人々が訪れるようにリニューアルすることで、新たな人の流れが生まれて街が活性化されます。 ⁡ 今年、足立区は国から「SDGs未来都市」に選定され、同時に、先導的な取組みとして毎年度10都市のみ選定される「自治体SDGsモデル事業」にも選ばれました。 ⁡ このモデル事業を、綾瀬エリアで展開していくことになりました。 綾瀬駅西口の高架下については「高架下 No Border Lab」と名づけ、シェアストアやシェアキッチン、ワークショップなど、多様な人々が活躍できる綾瀬の賑わい創出拠点として再生していきます。 ⁡ 先日の委員会で、「なぜシェアストアやシェアキッチン、ワークショップなのか?地域の声を聞いた上で進めているのか?」と聞くと、まだ地域には話をしておらず、シェアストアやシェアキッチンに決定している訳ではないとのこと。 地域の様々な声を聞きながら進めるように求めました。 ⁡ 何年間も訴え続けてきた綾瀬駅西口高架下の再生。 行政から見過ごされていた場所にスポットライトを当てることができたと嬉しく思っています。 ⁡ とは言え、ようやくスタートラインが引かれたというような状況です。 素晴らしい高架下にできるように取り組んでいきます! ⁡ #足立区 #綾瀬 #綾瀬駅 #綾瀬駅西口 #高架下

    詳しくはこちら

  • 7月12日

    【Brave Heart】 ⁡ 足立区出身で総合格闘家のRIZINフェザー級チャンピオン、牛久絢太郎選手が「あだち教育だより」に取り上げられました! ⁡ 「あだち教育だより」には区内で活躍する子供たちが取り上げられるのですが、今回は特別編として区立の小中学校を卒業した牛久チャンピオンに登場していただくことになりました。 ⁡ 取材時、チャンピオンの隣でお話を聞いていましたが、「子供たちに勇気を与えたい」と語る姿が印象的でした。 ⁡ 子供たちへのメッセージは、「Brave Heart!(勇敢な心)」とのこと。 恐れずに挑戦する姿勢は、中年のおじさんになった自分も大切にしなければと思います。 ⁡ へんみ圭二の控室の入り口は、牛久選手のサインや、前K-1チャンピオンでボクサーの武居由樹選手のサインを飾っています。 今後の活躍で、更に貴重なサインになっていくと思います。 ⁡ 「あだち教育だより」は、区内の子供たちや保護者の方々へ約8万部が配布され、足立区の公式ホームページからも読むことができます。 また、ご希望の方には、各区民事務所、各区立図書館でも配布しています。 ぜひご覧ください! ⁡ あだち教育だより82号〈令和4年7月発行〉 https://www.city.adachi.tokyo.jp/g-s.../kyouikudayori82.html #足立区 #あだち教育だより #牛久絢太郎 #RIZIN #フェザー級チャンピオン #武居由樹

    詳しくはこちら

  • 7月8日

    【哀悼の誠を捧げます】 ⁡ 街頭演説中の銃撃に、衝撃を受けました。 ⁡ 元首相の街頭演説とは全く規模が異なりますが、自分も街頭演説をしている時、鼻と鼻が触れそうな近さで威嚇され続けたり、突然大声で怒鳴りながら自分のチラシを破かれたりと、恐怖を覚えたこともありました。 今後の活動を考えると不安も募りますが、それでも駅前や街角に立ち、政策や想いをお伝えしていくことが民主主義にとって重要だと思います。 ⁡ 犯行の動機や背景など詳細はまだわかりませんが、いかなる理由があろうとも、このような凶行は許されません。 ⁡ 悲しみが募ります。 ⁡ 安倍晋三元首相に衷心より哀悼の誠を捧げます。 ありがとうございました。

    詳しくはこちら

  • 7月2日

    【子供たちが本に親しみやすい環境を】 ⁡ 今日は、議会での提案が実り、嬉しい1日でした。 ⁡ 綾瀬駅周辺には、図書館がありません。 最寄りの東和図書館も駅から距離が離れているので、自分が子供の時も本は好きでしたが気軽に図書館には行けなかった記憶が残っています。 ⁡ この状況を変えたいと、「子供たちが本に親しみやすい綾瀬を」と選挙の際に掲げていました。 ⁡ そして、議会では、綾瀬の子供たちが図書館を活用できていない状況を示し、環境改善を求めてきました。 ⁡ その結果、改築された綾瀬小学校の図書室を小学生以外にも乳幼児と保護者が利用できることになり、「わくわくにこにこ図書の森」として、本日オープンしました! ⁡ 早速、オープン直後に行くと、ちらほらと親子が訪れていて、ゴロゴロできるマットの上で大きな絵本を広げていました。 ⁡ 「乳幼児を対象にするのであれば、授乳室などの準備もすべきだ」と議会で提言していたので、しっかり授乳室も用意されていました。 ⁡ 開設日は、土・日・祝日と夏休み・春休み期間。 時間は、午前9時から午後5時まで。 ⁡ これで充分という訳ではありませんが、子供たちの読書環境が大きく改善されました。 引き続き、子供たちが本を好きになれる環境整備を進めていきます。 #足立区 #綾瀬 #綾瀬小学校 #わくわくにこにこ図書の森 #地域解放型図書館 #学校図書館

    詳しくはこちら

  • 6月18日

    【動物愛護についての議会提案が実りました】 ⁡ 愛犬はトイプードル。 保護犬です。 飼育放棄されてしまい、我が家にやってきたのが8年ほど前。 最初は怯えた表情で震えていましたが、徐々に心を開いてくれて、今ではすっかり家族の一員になりました。 まだまだ家族以外には警戒心が解けないのですが、獣医さんには「つらい経験をして心の傷を抱えている子なので育てるのが難しいと思うけど、頑張って育ててください」とアドバイスをいただいています。 ⁡ 自分が3歳ぐらいの頃から片足の可動域が狭いヨークシャテリアを飼っていたこともあり、物心がついた時から動物が好きでした。 小学生の頃はまだ野良犬がチラホラいる時代だったので、野良犬を見つけると保健所に連れて行かれないように自宅に連れて帰り、こっそり育てているのが親に見つかって怒られたこともありました。 ⁡ 犬猫の殺処分をなくしたい。 不幸な動物を救いたい。 動物も人も快適に生活できる足立区にしていきたい。 ⁡ 足立区議会議員に立候補した時から、そう思って活動してきました。 ⁡ 今回、自分の議会提案が実り、足立区の動物愛護が一歩前進しました。 ふるさと納税で足立区へ寄付していただく際のメニューに、「不幸な猫を減らし動物と共生する地域活動を応援したい」が追加されました。 ⁡ 動物保護団体による野良猫の一時保護や譲渡先の相談、不妊去勢手術の費用助成などに寄附金が活用されるようになります。 ⁡ 寄付メニューの創設によって、ひとつでも多くの命が救われることを祈るとともに、動物と人との調和のとれた共生社会を引き続き目指していきます。 ⁡ #足立区 #動物愛護 #保護犬 #地域猫

    詳しくはこちら

  • 6月8日

    【完全無所属で15年。全ての皆様に感謝!】 ⁡ 初当選から15年が経ち、全国市議会議長会から表彰をしていただきました。 ⁡ 26歳だった自分が足立区議会に飛び込んだ時は、50人の議員の内、大政党49人に無所属は自分ひとりのみ。 (自民党21人、公明党14人、共産党8人、民主党6人、無所属1人) 20代も自分だけでした。 ⁡ 15年の間、多くの方々から「政党に入るべきだ」と言われました。 たしかに、政党に入れば選挙は楽になりますし、金銭的にも余裕ができます。 政党に所属すると、議長や監査委員、委員長などの役職が順番に回ってきて報酬が大きく上がりますが、会派に所属していない無所属には役職は回ってきません。 ⁡ しかし、当選するために変節する信念のない議員になりたくありせんし、15年前に唯一の無所属として「与党野党といった議会のしがらみにとらわれず、誰にも迎合せず、ただただ足立区の発展を追求する議員の必要性」を感じたので、それ以来、無所属を貫いてきました。 ⁡ 政党や業界団体などの推薦も政治団体の支援も一切受けずに15年というのは、おそらく足立区議会では初めてだと思います。 ⁡ また、父は平成5年まで足立区議会議員として14年間働かせていただいたので、「15年」は自分の中で大きな節目でした。 まだまだ父を超えたとは思いませんが、目標の一つを達成できたことを感慨深く思っています。 ⁡ 大きな組織がある訳でもなく、資金力がある訳でもなく、ただ生まれ育った足立区を発展させたいという気持ちで立ち上がった自分が15年も働くことができたのは、多くの皆様に支えていただいたからこそです。 へんみ圭二に関わってくださった全ての皆様に感謝いたします。 ⁡ これからも生まれ育った足立区の発展に向けて、精一杯働かせていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。 ⁡ #足立区 #足立区議会 #足立区議会議員 #無所属 #完全無所属 #へんみ圭二

    詳しくはこちら

  • 6月1日

    【思い出の給食メニュー】 ⁡ 足立区立の小中学校で子供たちに人気の給食メニュー「えびクリームライス」がセブンイレブンで発売になりました! 足立区制90周年を記念し、地域限定での発売です。 ⁡ 早速、発売開始の5月31日に購入。 夕食で食べてみると、本当に懐かしい味で色々と思い出しました。 ⁡ えびクリームライスが給食で出る日に、自分が給食当番になったときのこと。 ライスとクリームシチューが別々の寸胴に入っていて、給食当番が教室まで運ぶのですが、廊下で転んでクリームシチューをぶちまけてしまい…。 人気メニューを台無しにしてしまった罪悪感で頭が真っ白になりましたが、クラスのみんなが優しく慰めてくれたことも思い出しました。 ⁡ ちなみに、自分が好きだった給食メニューのベスト3は、「えびクリームライス」・「揚げパン」・「ソフト麺」でした。 味噌ラーメン風味のソフト麺、食べたいなぁ。 ⁡ 「えびクリームライス」と「こまツナサラダ」は、セブンイレブン178店舗(区内135店舗と荒川区)で6月中は販売する予定のようですが、予想以上の売れ行きとのことで、早めに予定販売数に達してしまうかもしれません。 ⁡ 思い出の「えびクリームライス」、ぜひお早めにどうぞ! ⁡ #足立区 #おいしい給食 #セブンイレブン #えびクリームライス #こまツナサラダ #足立区のおいしい給食

    詳しくはこちら

  • 5月14日

    【区役所に眠る高級品を有効活用】 ⁡ 足立区役所には、医療施設や研究目的で使われるプロフェッショナル仕様の体組成計が2台あります。 1台のお値段、約160万円。 区民まつりなど大きなイベントの際に使われていますが、それ以外ではほとんど使われずに区役所で眠ったままでした。 ⁡ なんともったいない。 ⁡ 「もっと有効活用するために総合スポーツセンターに設置すべき」と議会で提案。 ⁡ 結果、総合スポーツセンターのアスレチックルーム(トレーニングルーム)に設置されました。 ⁡ しかし、体組成計が設置されてもプリンターが無いので測定結果を印刷できず。 写真撮影も禁止なので、詳細な結果を自分でメモしなくてはならない状態でした。 ⁡ 測定結果を印刷できるようにして利便性を高めてほしいと担当課長に相談し、4月12日〜5月31日まで試験的に測定結果を印刷できるようになりました。 ⁡ 総合スポーツセンターに行き、自分も測定してみたところ、足の筋肉の総合評価が低いことが判明しました。 足をしっかり鍛えます。 ⁡ また、体組成計の前でそれぞれの測定結果を見比べながら談笑されているグループの方々もいらっしゃいました。 ⁡ 自分の議会提案が実を結んでいるのを見ると、本当に嬉しくなります。 ⁡ アスレチックルームの混雑状況の発信など、これまでにも利便性を高める提案をして、区役所の皆さんにご協力いただきながら実現してきました。 ⁡ これからも足立区役所に眠る資産を有効活用して、区民サービスの向上に繋げられるように提案していきます! ⁡ #足立区 #足立区役所 #足立区議会 #足立区総合スポーツセンター #東保木間 #アスレチックルーム #トレーニングルーム #体組成計

    詳しくはこちら

  • 5月9日

    【58年間ありがとう!】 ⁡ いよいよ母校・東綾瀬中学校の校舎が解体される日がやってきました。 ⁡ 昨日は校舎お別れ会が開催され、沢山の同級生や先輩後輩に会うことができました。 成人式以来なので、20年ぶりに会った同級生も。 すでに孫がいる同級生もいて、とても驚きました! あちらこちらから「久しぶり!」という声が聞こえてきました。 事前の予想を遥かに超える2000人以上がお別れ会に参加したとのことです。 ⁡ 我が家は、姉・兄・自分と3人が東中にお世話になりました。 そして、選挙の際には「東中の卒業生です!応援してます!」と多くの方々にお声がけいただきます。 東中に通学していなければ、今の自分は無かったと心から思います。 東中に感謝の気持ちでいっぱいです。 ⁡ 令和6年9月には新校舎が竣工予定です。 これからも母校の更なる発展に向けて、精一杯努力していきます。 ⁡ 東綾瀬中学校、58年間ありがとう! ⁡ #足立区 #綾瀬 #東綾瀬 #東綾瀬中学校

    詳しくはこちら

  • 5月5日

    【下駄】 ⁡ 北千住の古民家カフェ「路地裏寺子屋ろじこや」へ。 下駄職人さんの下駄即売会がお目当てです。 ⁡ このイベントを終えたら廃業されるとのことで、職人さんのお話をお聞きしたくてお邪魔しました。 ⁡ 50年以上、続けてこられた職人さんが 「職人はもういなくなる。下駄の時代ではないからね」 と穏やかな笑顔で語られる姿に、なんとも言えない気持ちになりました。 ⁡ 正直、自分もほとんど下駄を履いたことがありません。 しかし、下駄に使われている木の材質による履き心地の違いや鼻緒をどのように合わせるのかなど奥深い世界を教えていただき、すっかり下駄ファンになりました。 早速、一足購入。 ⁡ 近所の子供たちに「下駄のおじさん」と呼ばれる日が来るかもしれません。 ⁡ 時代の変化とともに伝統文化が失われていくのも仕方がないのかもしれませんが、素晴らしき日本文化を継承していける環境を作るにはどうしたら良いのだろうかと考えさせられました。 ⁡ 今年の夏は下駄で足立区を闊歩します! ⁡ #足立区 #北千住 #下駄 #古民家カフェ #ろじこや #路地裏寺子屋rojicoya #路地裏寺子屋ろじこや

    詳しくはこちら

  • 4月16日

    【スタンプ1個1800円】 ⁡ 足立区の90周年を祝して、「㊗︎レシートde90周年」を行なっています。 ⁡ 900円以上のレシートを9枚集め、申請書に貼って区役所に郵送すると区内共通商品券が2,000円もらえるというキャンペーン。 赤いスタンプの特別店のレシートがあると、さらに500円がプラスされます。 区内の登録店のレシートに限ります。 ⁡ 実は、この事業について、昨年から議会で色々と議論をしてきました。 ⁡ 「令和の時代に、あまりにもアナログすぎる。オンラインでも申請できるようにすべきではないか」 →経費が高くなるため考えていない ⁡ 「約10000人の申請を想定しているとのこと。申請書のチェック等でかなりの事務量になるが大丈夫なのか」 →職員が全てチェックする ⁡ 「1人1回の申請だが、偽名での申請などのチェックまで行うのか」 →同一住所からの申請が多い場合は、連絡をして確認する ⁡ 「区内のお店に聞くと、混んでいる時間帯にスタンプを押す作業が入るだけでも面倒との話だった。スタンプの押し忘れや、レシートの枚数を増やすために分割しての支払いを求められる可能性も考えると気が重くなるとの声もあった」 →登録店には事業協力金として1万円を支給する ⁡ 「レシートを発行していないお店はどうするのか」 →領収書でも可にする ⁡ などなど。 ⁡ 登録店に配るために2000個ほど作製したスタンプの費用は、なんと1個1800円。 たった2ヶ月しか使わないスタンプに、この金額は高すぎる。 金銭感覚を疑いますし、SDGsと言っている中でこのような資源の使い方はすべきでないと思います。 ⁡ 正直、疑問点も多い事業ですが、スタートしたからには区民の皆さんに出来るだけ喜んでいただけるようにしたいという想いで、昨日も委員会で様々な提案をしました。 ⁡ 「申請書にレシートが8枚しか無いなど不備があっても区役所は何も対応しないとのことだったが、申請者に連絡をすべきだ」 →連絡をして丁寧に対応するようにする ⁡ 「足立区ホームページの登録店一覧が見にくい。近所のお店を探しやすいようにすべき」 →見やすくなるようにする ⁡ 「あだちの輝くお店セレクションで選ばれたお店が赤いスタンプの特別店になれるが、赤いスタンプの特別店が少ない。もっと協力していただけるように工夫をすべき」 →協力していただけるように努力する ⁡ 「1人1回の申請ということがポスターやチラシに記載されていないので、何度も申請できると思ってしまっている人もいる。周知徹底すべき」 →申請回数について、ホームページなどでもしっかり周知をしていく ⁡ 議会からブラッシュアップして、より良い事業になるように提案をしました。 ⁡ スタンプ押印期間は5月31日まで。 また、商品券交換期間は6月15日まで。 ⁡ 予算額に達した場合は、期間中でも事業終了になる場合がありますので、皆さんお早めに! ⁡ #足立区 #レシートde90周年

    詳しくはこちら

  • 4月11日

    【足立の花火、三年連続の中止】 ⁡ 今年は、足立区が誕生してから90年の節目の年。 区制90周年の記念事業が色々と企画されています。 ⁡ 足立の花火も例年より2000発増の約15000発の打ち上げを予定、予算額は1億8353万円となっています。 ⁡ 今年は7月23日(土)に開催予定でしたが、残念ながら三年連続の中止が決定しました。 ⁡ 「感染防止安全計画」に基づく感染症対策を行う必要がありますが、参加者の把握と検温、密集回避、飲食禁止など様々な制約が多いため、実施は困難との判断です。 ⁡ 花火大会の来場者全員の検温は相当難しいと思いますし、飲食禁止を徹底するのも無理でしょう。 ⁡ 近いうちに国が対策を緩和する動きもないとのことなので、中止の判断は致し方ないと思います。 ⁡ が、自分の子供の時を思い返すと、花火大会は夏の一大イベントでした。 普段は夕方のチャイムで帰らなくてはいけないので、いつもは友達と会えない夜の時間帯に、みんなで集まって花火を見に行く楽しさ。 今でも当時のワクワク感は忘れていません。 ⁡ 様々な制約が多いため、行政がイベントを開催しにくい状況が続いています。 ⁡ そうした中でも子供たちが思い出を作れるように、民間の立場からイベント開催に向けて動き始めました。 理事を務めさせていただいているNPO足立フォーラム21では、例年、荒川河川敷で「あだち凧まつり」を開催して大勢の子供たちと凧上げを行ってきましたが、凧のデザインコンクールに代えてイベント開催を予定しています。 ⁡ 大人の創意工夫が、子供たちの笑顔に繋がるはずです。 ⁡ #足立区 #足立の花火

    詳しくはこちら

  • 4月5日

    【10年後の桜吹雪】 ⁡ 64歳の父が旅立ったのは2012年4月5日。 窓の外は、満開の桜でした。 あれから10年が経ちました。 ⁡ 父は、足立区議会議員を4期務めた後、1993年の総選挙に挑戦し落選。 その後、3回の選挙に挑みましたが、当選することはありませんでした。 父が総選挙に初挑戦したのは自分が中学一年生の時だったので、思春期以降は落選する父しか見たことがありません。 正直、家計は苦しく辛い日々でしたが、それでも自分の夢を追い続ける父を格好良く思っていました。 ⁡ 自分も父と同じ政治の世界に飛び込み、26歳から足立区議会議員として活動してきましたが、 「父の『へんみ英幸』という名前に頼り続けているのではないか。『へんみ圭二』として独り立ちをしていないのではないか」 という葛藤があり、ここ数年は、会話の中でも父親の事をあまり話さないようにしている自分がいました。 ⁡ 命日の今日、八柱霊園の墓に手を合わせると、それまで曇っていた空が青空になり、桜吹雪に包まれました。 ⁡ 10年前の父が旅立った朝を思い出し、 「少し肩の力を抜いても良いのかな」 そんな気持ちになりました。 ⁡ 父の足立区議会議員の在職年数は14年。 自分は今年で15年になります。 数字の上では父の在職年数を超えましたが、これからも父と二人三脚で足立区の発展を目指していこうと思います。 ⁡ 今晩は父の愛したウイスキーで献杯です。

    詳しくはこちら

  • 3月21日

    【プールが丸見えにならない配慮を】 ⁡ 江北小学校と高野小学校が統合され、東京女子医大の隣に新校舎が完成しました。 ⁡ 昨年11月、東京女子医大の建物内から建設中の江北小学校を見ると、プールが丸見えの状態。 すぐに、「子供たちが水着になるのだから対策を講じるべきだ」と担当部署に提言。 ⁡ 病院からプールがどのように見えるのかを考慮せずに建設を進めていたので、急遽の対応になりましたが、フェンスにカバーをして目隠しをすることになりました。 4月の開校時には間に合いませんが、夏までにはフェンスに対策が講じられます。 ⁡ 先日の予算特別委員会では、「今後、学校を建設する際には、周辺の建物からどのように見えるのかを最初から考慮して設計すべき」と提案。 東綾瀬中学校など、これから建設される学校は、子供たちのプライバシーを守るという観点を最初から盛り込んで設計されることになりました。 子供たちの安全を守る対策を進めていきます。 ⁡ 江北小学校の新校舎の建設費は約50億円。 木材を多く用いたぬくもりを感じられる図書館、本格的なバスケットコートが併設された人工芝の校庭、特徴的な大階段など素晴らしい校舎です。 ⁡ 4月から新校舎に通学する子供たちが羨ましい気持ちになりました。 ⁡ #足立区 #足立区江北 #江北小学校 #高野小学校 #足立区立江北小学校 #東京女子医大足立医療センター

    詳しくはこちら

  • 3月12日

    【竹の塚駅、ついに完成!】 ⁡ ついに竹の塚の「開かずの踏切」が解消される日がやってきました。 ⁡ 3月20日、初列車から高架橋の上を走ります。 また、新駅舎の供用開始に伴い、駅改札口が地下から地上へ切替わります。 ⁡ ということで、新駅舎を見学してきました。 ⁡ 以前の竹ノ塚駅の雰囲気からガラッと変わりました。 ⁡ ホームの天井の一部には木材が使用され、自然的な柔らかさを感じます。 広いエレベーターも利用しやすい場所に設置。 設置の遅れが懸念されていたホームドアも無事に付きました。 ⁡ 素晴らしいと感じたのはトイレ。 「こどもトイレ」と「おむつかえコーナー」は電車になっています。 思わず「可愛い…」と声が出ました。 ⁡ この高架下の事業費は、2012年の段階で544億円。 10年が経つと、事業費は636億円に膨れ上がりました。 人件費や資材の高騰などが理由ですが、まちづくりには本当にお金がかかります。 ⁡ 今後は、高架下の店舗や東西自由通路などの整備が進められていきます。 ⁡ 竹の塚エリアのアンケートから見えている課題は、「体感治安の低さ」。 足立区の職員がパトロールを実施していますが、「もっと警察と連携して体感治安の向上に取り組むべき」と提案しています。 ⁡ 足立区のホームページでは、今日まで「体感治安に関するWEBアンケート」を実施中です。 ぜひお答えいただればと思います。 https://www.city.adachi.tokyo.jp/.../2021takenotsuka... ⁡ 今日の午前中は、完成した綾瀬小学校の内覧会にも参加しました。 そちらの様子は、改めてご報告します。 ⁡ #足立区 #竹の塚 #竹ノ塚 #竹の塚駅 #竹ノ塚駅 #連続立体交差事業 #高架下

    詳しくはこちら

  • 3月3日

    【予算審議がスタート】  ⁡ 本日から、来年度の予算案の審議がスタート。 25分間の質疑を行いました。 ⁡ ・ふるさと納税 ふるさと納税による足立区のマイナスは16億円にもなります。 一方で、プラスは1.5億円。 2016年のマイナス額は3億円だったものの、5倍以上になってしまいました。 流出を抑え、寄付を増やすための取り組みについて様々な角度から提案。 16億円があれば充実させられる区民サービスは山ほどあります。 ⁡ ・広告費収入 皆さんに納めていただく税金だけではなく、区役所が汗をかいて広告費収入を増やすべきと以前から提案しています。 区民サービス向上の財源になるように、自ら努力して稼ぐ自治体になっていくべきであり、デジタルサイネージや公共施設の壁面、公用車の側面を使った広告、さらに図書館の雑誌のスポンサー制度など提案。 前向きな答弁あったので、足立区の収入アップも期待できると思います。 ⁡ ・宿泊型の産後ケア 生後4ヶ月未満の母子が最大6泊まで宿泊できる宿泊型産後ケアが新年度からスタート。 厳しい制限なく希望者が出来るだけ利用できるように要望。 また、対象施設の拡充や妊娠中の方々への積極的な周知、見込みの250組をオーバーした場合の柔軟な対応なども求めました。 出産で心身ともに疲弊する女性の支援体制を充実させていきたいものです。 ⁡ ・不妊治療のメンタルケア 新年度から不妊治療の保険適用が拡大となります。 金銭的な負担は減るものの、それでも高額な治療費がかかるので、区独自の助成を提案するとともに、不妊治療に挑戦している方のメンタルケア体制の充実を求めました。 不妊治療をすれば必ず妊娠できるわけではなく、治療中の精神的な苦痛を少しでも和らげることができるような体制を作るべきだと思います。 また、不妊治療の現実についての啓発などについても提案しました。 不妊治療を応援する足立区を構築していければと思います。 ⁡ 来週の月曜日も登壇。 教育についてなどの質問を予定しています。 ⁡ #足立区

    詳しくはこちら

  • 2月11日

    【綾瀬駅前33億円、北綾瀬駅前10億円】 ⁡ 昨日は、土地開発公社の評議員会。 土地開発公社とは、自治体が必要とする土地を自治体の代わりに先行的に取得する目的で設立されている公社です。 ⁡ 自分からは、今後の会議のあり方について提案をしました。 「積雪が心配されていた中での会議。コロナ禍でもあり、自然災害の事を考えても、オンラインで評議員会が開催できるようにすべきではないか。定款を変更して、オンラインで公社の会議を開催できるようにしている自治体もある」 ⁡ 未だにオンラインに対応できていないのは恥ずかしいことだと思います。 ⁡ 会議では、綾瀬駅前と北綾瀬駅前の交通広場(ロータリー)用地の取得についても報告がありました。 ⁡ 綾瀬駅前 33億428万円(1288.17㎡) 北綾瀬駅前 10億5440万円(1766.87㎡) ⁡ 綾瀬駅前に計画されている交通広場は、当初、6〜7台しかタクシーが停車できないとされていました。 以前から「その台数では東口のタクシーの行列を解消できない」と指摘をし、改善を求めてきました。 結果、タクシープールは14台分の大きさになります。 これで、綾瀬駅東口のタクシーの行列は解消されると思われます。 ⁡ まちづくり、進めています。 ⁡ #足立区 #綾瀬 #綾瀬駅 #北綾瀬 #北綾瀬駅

    詳しくはこちら

  • 2月4日

    【今春のイベントも続々と中止に】 ⁡ 昨日は節分祭。 コロナ前は、綾瀬稲荷神社にて数百人の子供たちと一緒に豆まきを行うことが毎年恒例でしたが、今年も中止。 綾瀬稲荷神社で神事のみが執り行われました。 ⁡ 2月に大谷田公園で開催の「梅まつり」、4月に舎人公園で開催の「千本桜まつり」の中止も決定しました。 ⁡ 本日は立春ですが、春がとても遠く感じてしまいます。 ⁡ #足立区 #綾瀬稲荷神社 #大谷田公園 #舎人公園 #大谷田公園梅まつり #舎人公園千本桜まつり

    詳しくはこちら

  • 1月19日

    【江戸一万来館が再活用されます】 ⁡ 綾瀬で生まれ育った自分としては、とても思い出深い江戸一万来館。 2020年10月の閉店後も建物はそのまま維持されていましたが、今年4月から再活用されることになります。 ⁡ 綾瀬にある足立区勤労福祉会館(綾瀬プルミエ)が大規模改修工事を行うため、江戸一万来館をお借りして、貸室業務・内職相談・図書受け渡し窓口・チャレンジ学級綾瀬教室を一時移転します。 期間は、2022年4月から1年間です。 ⁡ 昨年末の委員会では、可能な限りチャレンジ学級を明るい雰囲気にできるように要望しました。 ⁡ また、江戸一万来館の2階には集会室も2部屋が用意されます。 定員は93人と45人。 マリアージュも閉館となり、新年会など大きな会合を行う場所が無くなってしまいました。 万来館に一時移転される集会室ではケータリングを利用して飲食も出来るように、パーティションなど感染対策の準備を徹底するように求めました。 ⁡ が、そのような議論をしていた昨年末は感染状況が落ち着いていたものの、1月18日に確認された区内の新規感染者は308人。 前日比で96人も増えています。 陽性率も年末年始は1.7%でしたが、翌週には10.1%となっています。 ⁡ 残念ながら、宴会を行える日は遠そうです。 江戸一万来館をお借りしている間に、宴会が行える社会になっていると良いのですが。 ⁡ #足立区 #綾瀬 #江戸一万来館

    詳しくはこちら

  • 1月10日

    【成人の日】 ⁡ 昨年は、YouTubeのオンライン配信のみだった足立区の成人の集い。 今年は午前と午後の2回に分け、入退場を一方通行にするなど感染対策を徹底したうえで東京武道館での開催となりました。 ⁡ 足立区議会からは議長、副議長のみが式典に出席。 東京武道館のすぐ近くに住む議員として遠巻きに様子を確認していました。 ⁡ ほとんどの皆さんは、会場周辺でも感染対策をしっかりと講じて粛々と成人式に参加されていました。 ⁡ 今年の4月からは、成人年齢が18歳に引き下げられます。 成人式を何歳にするのかは各自治体の判断となりますが、足立区は成人式の対象年齢を20歳から変えない方針です。 ⁡ 18歳での成人式にした場合、進学・就職等の進路決定の時期と重なるためです。 ⁡ 「成人の日の集い」という式典の名称は変更する予定。 「二十歳の集い」が候補となっています。 ⁡ 新成人の皆さん、おめでとうございます。 責任が大きくなりますが、自分の努力次第で大きくなった責任以上に楽しいことが沢山あります。 皆さんの輝かしい未来を応援しています! ⁡ #足立区 #足立区成人式 #東京武道館 #成人の日の集い

    詳しくはこちら

  • 1月8日

    【地域防災力の要は消防団】 ⁡ 足立消防団の初式でした。 参加人数を大幅に減らし、途中で換気タイムを入れるなど新しい形での式典です。 ⁡ 消防団に入って10年以上が経ちますが、初めての旗手。 少し緊張しました。 また、優良消防団員として表彰をしていただきました。 ありがとうございます。 ⁡ 令和3年の足立消防署管内の火災件数は79件で過去最少。 また、火災による死者ゼロは639日継続中。 ⁡ 消防署、消防団、町会・自治会などが一体となって防火防災活動を続けてきた成果です。 ⁡ 消防団は誰にでも参加できる組織。 学生、会社員、自営業、主婦など色々な方が活動しています。 という新入団員紹介パネルには、プロボクサーで元K-1チャンピオンの武居由樹選手も紹介されていました。 ⁡ 未来の世界チャンピオンも足立消防団です。 地域の安全を守る消防団への入団、お待ちしています! ⁡ #足立区 #足立消防団 #武居由樹

    詳しくはこちら

  • 1月5日

    【2022】 ⁡ あけましておめでとうございます。 ⁡ 大晦日は消防団員として夜警に参加し、その後、お囃子の一員として氏神様の綾瀬稲荷神社にて年越しでした。 ⁡ 三ヶ日も甥っ子たちとボードゲームをしたりと、例年通りのお正月を過ごせることに感謝です。 ⁡ 江北で建設を進めてきた東京女子医科大学附属足立医療センターが今日からオープン。 そして、竹の塚の高架化工事も今年度で完了し、いよいよ3月20日からは全面的に高架線に切り換わります。 ⁡ 2022年は足立区にとって大きな節目の年となります。 もちろん江北も竹の塚もまちづくりが完成した訳ではありませんし、その他の地域でもまだまだ課題があります。 ⁡ 一つでも多くの課題を解決し、住みやすい足立区を創るべく、精一杯働きたいと思います。 2022年もよろしくお願いいたします。 ⁡ #足立区 #綾瀬稲荷神社

    詳しくはこちら

もっと見る

TOP